血圧高めの方をターゲットに雑穀の持ち味を活かした商品を開発し殿堂入り
「日本雑穀アワード2023」で3年連続となる金賞を受賞し、殿堂入りを果たした「32種類の発芽GABA雑穀米」。多種類の雑穀をブレンドし豊かな味わいを実現するとともに、機能性表示食品として血圧高めの方の血圧を下げる効果もあります。同商品と、同じく金賞を受賞した「ナチュラルクック」の開発秘話を、ベストアメニティ株式会社商品開発部部長の新幸恵さんに伺いました。
開発したきっかけを教えてください。
以前から8種類の雑穀を使った商品を販売してきました。商品として世の中に出すには、安定供給が欠かせませんが、徐々に可能な雑穀の種類が増えたので、次は16種類の雑穀をブレンドした「国内産 十六雑穀米」を発売しました。次はその2倍の32種類と、当社の代表は数字の8にこだわりがあり、実際に雑穀がたくさん入った商品をお客様に提供したいと思い、32種類の雑穀で商品開発を始めました。
機能性表示食品で初の日本雑穀アワード殿堂入り認定
開発時に大事にしたポイントは何ですか?
おいしさの相乗効果が最大限になるように、やはり配合にはこだわりました。また、当社には独自の発芽製法があります。この製法を使った発芽穀物を15種類使用し、アミノ酸の一種アラニンによって、甘味や旨味など食味を向上させ、普段雑穀を食べ慣れていない人でも食べやすくしています。さらに、使っている穀物の一部を軽く焙煎し、炊くとおこげのような香ばしい風味がほんのりと感じられるようにしました。
おいしさの相乗効果を引き出す配合に検討を積み重ねる
機能性表示食品として受理されるまでにどのような苦労がありましたか。
機能性関与成分GABAを含めることで、血圧が高めの方の血圧を下げる機能を持たせました。機能性表示食品制度では商品パッケージに機能性を表示できるので、当社としても扱いたいと考えて届出を目指しました。提出する書類づくりは大変だと聞いていたので、そのつもりで臨みましたが、ガイドラインをじっくり読み込む必要があり、調べることはたくさんありましたね。データはしっかり揃っていたものの、間違えずに入力しなければならず作業に時間がかかりました。ただ、お客様の中には雑穀米に興味はあっても、どの商品を買えばよいのか悩まれる方もいます。そうしたお客様が商品を選ぶうえで、機能性を表示できればよりお役に立てるだろうという思いがありました。受理されたあとは、当社の通販部門からもターゲットが明確で販売しやすいと歓迎する声もありますね。
3年連続の金賞受賞、そして殿堂入りとなりました。感想をお聞かせください。
私自身にとってこの商品は機能性表示食品第一号商品なので、感慨深いです。機能性表示食品として届出を出す際も、社内からプレッシャーを感じていたので安堵しましたね。受賞で社内も盛り上がっています。初めて金賞を受賞した時は、金賞受賞マークシールを貼付したのですが、今回の殿堂入りを受けて「殿堂入り」と新たにシールを貼り替える予定です。また、ホームページも新しくして、これを機に、さらにお客様に良さを伝えていきたいですね。
商品づくりの面でも、ターゲット層に合わせた工夫はされましたか?
咀嚼回数を増やすことで、食べ過ぎを防ぐこともできるように心がけました。血圧が高めの方は、おかず中心の食生活を送っていたり、濃い味のおかずを好まれたりする傾向があります。程よい食感があれば、噛む回数が増えて白米を食べた時よりも満腹感が得られやすくなりますし、唾液の分泌も促進できます。部署内で試食を繰り返して、何度も検討を重ねました。「おいし過ぎると食べ過ぎてしまう」といった意見もあり、そのバランスにも悩みましたね。
発売後は「普通の雑穀米と同じように食べられて、高めの血圧を下げてくれる効果も期待できてうれしい!」といった感想をいただいています。ご主人の健康を気遣う奥様が購入するケースが最も多く、健康意識を高く持たれている方が予防目的で食べてくださっていることもあるようです。
他に商品の開発で心がけた点はありますか?
継続して食べていただくためには、味だけではなく、簡単に調理できる必要もあると考えています。お米1合を炊く時に1袋入れて済むように設計したのもそのためです。洗う必要もありませんし、量を計ったり水加減を考えたりする必要もありません。炊く際に失敗しないように、豆類や粒の大きな雑穀はひきわり加工にして、一般的な炊飯器で白米と一緒に炊けるようにしました。調理中は濡れた手で作業する場合も多いので、濡れていても開けやすいように、袋の材質にもこだわりました。お子様からご年配の方まで、誰でも簡単に扱えることも、商品の品質の一つだという思いがあります。
リピート向け対応として30袋入り商品も人気
今回、初めて金賞を受賞されました「ナチュラルクック」、大変興味あります。こちらはどんな商品か教えてください。
雑穀米の液状調味料です。例えば、畑から採ってきたばかりの新鮮なニンジンは、そのまま煮物にしてもおいしいですが、都心では、収穫から食卓に上るまで多少時間がかかるため、どうしても鮮度が落ちてしまいます。せっかくの素材を最高の状態でおいしく食べてもらいたい。そのためには、素材に素早く浸透して旨味を引き出し、さらにおいしく、コクを出すことが大切と考えたのが、この雑穀の液状調味料です。
新発想の雑穀系発酵調味液
雑穀を調味液にするのは、新しい発想ですね。
そうですね、最終的には、旨味を引き出す穀物、雑穀の発酵液に加えて、素材に浸透する焼酎、コクを与える魚醤の3つの原料にいきついて完成しました。さまざまな食品に速やかに働きかけるには、液体が最適です。発酵に関する研究者に製造方法を相談し、丁寧に時間をかけて発酵・熟成させて、何パターンも試作品を作りましたね。出来上がった試作品のアミノ酸分析などを行うと、想像以上の栄養価と機能があるとわかり、うれしかったですね。
おいしい使い方を日々研究中
どのような料理に合うのでしょうか、おすすめの使い方を教えてください。
素材を生かした和食だけではなく、洋食、中華料理にもいろいろと合いますね。変わったところでは、バニラアイスクリームに少量混ぜると、コクが増して高級感がある仕上がりになるので、個人的におすすめです。社内でいろいろ試してみたところ、コーヒーに入れてもおいしいとわかりました。
汎用性も高く、発売後は求める方も多かったのではないでしょうか。
そうですね、しかし、実際は発売してから20年ほどはあまり売れませんでした。当初は、誰でも料理の達人に成れるという意味から「達人こくでーる」という名前だったのですが、名前から使い方が想像できず、なかなかお客様の手が伸びなかったのです。思い入れのある商品でしたし、栄養価や機能に関してしっかりしたエビデンスがあるのにもったいない、と一念発起し、「ナチュラルクック」と名前を変更しました。その後は、自然系の調味液の分野で浸透していきました。
反響はいかがですか?
食品加工の業務用として購入いただくケースが増えました。唐揚げをつくる際、下味をつけるために使用して好評を得ているといった声が寄せられています。中身には自信があり、的確な情報発信を工夫すれば良さが伝わるとわかったので、今回の金賞受賞を励みに、もっと多くの人に知ってもらえるように頑張っていきたいと思っています。
最後に御社が考える雑穀の魅力を教えてください。
雑穀には、豊富なカラーバリエーションや雑穀それぞれが持つ特有の風味や栄養など、白米にはない魅力がふんだんにあります。当社は今、九州大学と雑穀の新しい機能性について共同研究も行っています。雑穀には、まだ未知の可能性があると思うので、見つけて発信していきたいですね。そして、当社のコンセプト『体にやさしい、おいしい健康』に則り、おいしさはもちろん、見た目の楽しさ、食べる楽しさ、機能性を日々追求しながら、商品開発を行っていきたいと考えています。
ありがとうございました。雑穀の特徴を生かす様々な加工食品となり、おいしさと魅力が健康につながり、楽しさと共に拡がっていくことと思います。
※ 受賞商品紹介ページ
3年連続金賞受賞により殿堂入り認定『32種類の発芽GABA雑穀米』
初の金賞受賞『ナチュラルクック』
http://www.bestamenity.co.jp/
https://zakkokumai.com/